ども、YAPIです。
少しづつ気温も下がり、キャンプに気持ちいい季節になってきました。
今年こそキャンプデビューと考えてるみなさん、ベストシーズンの到来です!
そしていざキャンプを始めるときに悩むのが「何を揃えたらいいの?」という事。
僕もよく相談されます。
そこで今回は、家族でキャンプするためのフルセットを考えてみました。
予算は15万円!
セレクトの基準は「快適&オシャレ」。そして今回はクールにかっこいい系でまとめました。
それではいってみましょう!
※価格は2023.9.27現在のものです
定番テントを限定カラーで「コールマン・タフスクリーン2ルームハウス/MDX」
価格は【79,800円(税込、送料別)】。
まずテントはYAPI激推しのコールマン・タフスクリーン2ルームハウス。
広く、立てやすく、頑丈。そしてこの価格。コスパ最高です。
広さも魅力ですが高さが215cmもあるので開放感も抜群!
低いテントだと腰が痛くなりがちですが、これなら大丈夫。
限定色のグレーは精悍でかっこよし。
グランドシート類もセットで完璧です。
|
食事を楽しむテーブル&チェア「クイックキャンプ・ヴィンテージシリーズ」
価格は【7,980円+7,700円+4,980円(税込、送料無料)】。
精悍にかっこいいテントに合わせてテーブル&チェアもかっこいい系でまとめました。
インダストリアルな金属製のメッシューテーブルですが、やや飴色のクラシック調なカラーリングがいい味出してます。
チェアも同ブランドからスチールの折り畳みを選択。
荷物置きにもなるベンチは有能。
子どもと並んで座れるので安心感もあります。
|
|
|
夜の主役・ランタン「ベアボーンズ・レイルロードランタン」
価格は【5,000円(税込、送料無料)】。
家族で使うLEDランタンでおすすめと言われたら、迷わずこれです。
見た目もおしゃれ、明るさもちょうどよし。
ガラス製のホヤも雰囲気ありますよ。
今はものすごくセールになってますね。
シンプルにおすすめです。
|
焚火台もぬかりなく。料理も楽しめる「TOKYOCAMP・焚火台」
価格は【4,980円(税込、送料無料)】。
発売当初から、その高い機能性と品質、コスパの高さで人気になったTOKYOCAMPの焚火台。
発売から時間が経ってもその魅力は褪せません。
シンプルな組み立てで、網焼きや鍋料理も楽しめますよ。
永久保証付きは自信の証拠。いいものです。
|
キャンプも安眠「スナッグパック&コールマン・寝袋」
価格は【6,622円×2+5,480円+5,980円(税込、送料別)】。
キャンプでもゆっくり眠りたいもの。
寒くては眠れないので、最低温度は余裕のあるものがいいですね。
ただあまりに高スペックだと価格が上がるので、冬以外は使える-2度が限界温度のものを選びました。
スナッグパックはイギリス生まれのアウトドアブランド。
過酷な環境下での使用を想定したアイテムを展開しており、この寝袋はエントリーモデルになります。
洗練されたブリティッシュなカモ柄はテント内のアクセントにも。
キッズ用にはコールマンの定番モデルがやっぱりおすすめ。
下に敷くマットもお忘れなく!
|
|
|
飲み物も、お肉もたっぷり詰め込もう「WAQ・ソフトクーラーボックスM」
価格は【10,800円(税込、送料無料)】。
クーラーボックスには発泡スチロールやハードケースに覆われた硬いものと、ポリエチレン系の断熱材を使った柔らかいものがあります。
今回は柔らかいソフトクーラーを選択!
高いコスパと、子どもがぶつかっても怪我などしない安全性が魅力。
フタを全体を開けなくても中身が取れる「小窓」がなにげに便利です。
|
合計金額は145,944円!これで即キャンプOKです
いかがでしたでしょうか。
細かい部分では保冷剤や食器なども必要になりますが、まずはこれだけあれば大丈夫。
キャンプを始める際の参考になれば幸いです!
キャンプデビュー ゆっくりじっくり はじめよう
※計画をねりねりするのも楽しみ。いろんな道具を見てみてくださいね
最後まで見ていただきありがとうございました。
あなたのアウトドアライフが、素敵に楽しいものとなりますように!