ども、YAPIです。
冬キャンの食事といえば鍋!
材料を大鍋に入れて、焚き火やコンロでふつふつ煮込んで味わう楽しみ。
湯気まで美味しい鍋料理は冬キャンプ最大の楽しみですよね。
お酒も進むんだ…
適当に材料を煮ても美味しい鍋料理ですが、全国各地にあるご当地鍋はこれまた絶品!
材料がセットになっているものならキャンプへの持ち込みや準備も楽々です。
今回はそんな、全国各地のご当地鍋セットを集めました。
冷え込むキャンプの夜、焚き火と美味しい鍋であったか幸せになりましょう!
極上ホルモンの旨みが野菜と絡み合う幸せ「もつ鍋」
旨みたっぷりの脂が溶けるもつ鍋、美味しいですよね。
ニラやキャべツ、モヤシなど野菜もとれるので栄養満点。
唐辛子の辛味とコラーゲンの脂で体も温まり、最高でしかありません。
日本酒とどうぞ!
|
料亭の京風出汁を満喫する「京風おでん」
おでんといえば日本の冬の風物詩。コンビニおでんも美味しいですよね。
そんなおでんの最高峰といえばやっぱり京都のおでん…ではないでしょうか。
関西人のYAPI、競馬場の姫路おでんも好きですし、こってり煮込んだ大阪おでんも気楽で好きです。
しかしやっぱり、しっかり手をかけられた京都おでんの繊細な味わいもたまりません。
暖かいテントの中で、上等なおでんを楽しむ大人の冬キャンプ。
いいではありませんか。
|
冬の最強鍋!濃厚な野趣を味わう「丹波のぼたん鍋」
ジビエ!みなさんお好きですか?
YAPIは大好きです。
日本のジビエの中でも最高峰といえば、冬のぼたん鍋(猪)。
甘く溶ける脂身とガツンと旨みのある赤味肉。
味噌と根菜で味をまとめるハードな鍋は寒い場所で食べてこそ美味しい!
雪中キャンプでぼたん鍋とか、最高です。
|
体の中から寒さを忘れる「ラムの火鍋」
鍋料理は暖かさが身上!どれを食べてもあったまります。
その中でどれが一番温まるかと考えると、火鍋はかなり上位にいくのでは。
見るからに辛そうな真っ赤なスープに薬膳素材、そしてラム肉。
クセ強集団を唐辛子が力づくでまとめたように見えますが、辛さの奥に見える繊細な素材の味やスパイスの風味はクセになります。
お酒は紹興酒かな…火を吹きながらいただきましょう。
|
締めまでこれで完結。お肌ぷるぷるになる「参鶏湯」
鶏をまるっと一羽使った豪快な鍋料理「参鶏湯」。
辛くない鶏スープは食べやすく、多くの人が好きな味の韓国料理です。
肉のボリュームも大きいので男性でも満足度が高く、鶏の中には米も詰められているので締めまでこれひとつでOK。
味付けも自分で調整するタイプなので、塩やタレなど好みに味変しながら楽しみましょう。
|
いかがでしたでしょうか。
冬キャンで一番の寒さ対策は体の中から温まる事。
家族や友人と同じ鍋をつついて温まる、楽しい冬キャンを計画しましょう!
いちにのきゃんぷ 楽天ROOMも絶賛更新中!
何か面白いアウトドアギア欲しいなぁという時に覗いてみてくださいね。
みなさんの買い物が楽しいものになりますように!
あ