- 2022年3月7日
- 2022年3月7日
極厚ステンレスで気楽に鉄板焼き三昧!Div-HorizonのステンレスグリルプレートS&M
ども、ヤッピーです。 キャンプ飯といえばBBQ! 直火の網焼きも美味しいですが、熱を溜めた鉄板の遠赤外線効果で食材を焼き上げる鉄板焼きも最高! 網に比べて重かったり手入れが大変な鉄板ですが、最近は手入れのしやすいステンレス製のものが出てきましたね。 先日ご紹介した三脚テーブルがヤッピー的にどハマりし […]
ども、ヤッピーです。 キャンプ飯といえばBBQ! 直火の網焼きも美味しいですが、熱を溜めた鉄板の遠赤外線効果で食材を焼き上げる鉄板焼きも最高! 網に比べて重かったり手入れが大変な鉄板ですが、最近は手入れのしやすいステンレス製のものが出てきましたね。 先日ご紹介した三脚テーブルがヤッピー的にどハマりし […]
ども、ヤッピーです。 楽しいキャンプですが、ついて回るのが騒音問題。 どこもキャンプ場は「会話や焚き火は〇〇時まで〜」とルールを設けてますよね。 ただ久しぶりのファミキャンだったりグルキャンだったり、人数が増えると「これくらいなら…」となりがち。 自然に囲まれたキャンプ場の夜、静かです。 周りに木々 […]
ども、ヤッピーです。 突然ですが、キャンプデビューに適した時期っていつ頃だと思いますか? 4月とか春先では…もしくは秋とか。 そう思われるかもしれません。 しかしヤッピーは強く「2月」を推します! 宿泊キャンプを始める前にまずやってみるのが「デイキャンプ」。 これからキャンプをしようと思う方がデイキ […]
ども、ヤッピーです。 先日たまたま入手できたゴールゼロ「Lighthouse Micro」と、昨年のアウトドアイベントでムスメが欲しがって購入してから愛用している5050workshop「ミニマライト」。 どちらも大人気の旬なランタンですね! 二つ並ぶと気になるのが、正直どっちがイイの?ということ。 […]
ども、ヤッピーです。 メスティン、ベアボーンズに続く大ヒットとなったキャンプギア・ゴールゼロのLIGHT HOUSE MICRO シリーズ。 2016年に発売されてからそのコンパクトさを活かして登山キャンパーの必需品に! 定番品になっていましたが、豊富なカスタムアイテムの波に乗り2021年に大ブレイ […]
ども、ヤッピーです。 昨年ご紹介した「高齢化率日本一の限界集落に花咲くキャンプ場(ソロ専用)」を作る女性と出会った話を覚えてますでしょうか? 高齢化率日本一の地域として話題になる群馬県南牧村にキャンプ場を作られてる方のおはなしです。 インスタでそのキャンプ場の事を知って、展開中だったクラウドファウン […]
ども、ヤッピーです。 UNBY(アンバイ)というお店をご存知でしょうか? なにやらアウトドアギアが充実したオシャレなお店という認識はありましたが、なかなかお店に行く機会がありませんでした。 そんなUNBYの新店舗がご近所の三田市に出来たと耳にしたのは昨年夏。 行きたいな行きたいなと思ってはいたものの […]
ども、ヤッピーです。 みなさん缶詰って普段食べますか? トマト缶とかツナ缶はよく使うけど、缶詰単品では…という方は多いはず。 どこでも手に入る焼き鳥缶をアテにされてる方は多いかもですね。 しかし缶詰のポテンシャルはまだまだ高いはず。 料理素材ではなく、缶詰単品に向き合ってしっかり味わってみたい! と […]
ども、ヤッピーです。 いよいよ2021年も大晦日。 皆さんはどんな年を過ごされましたでしょうか。 今年もコロナに翻弄された年ではありましたが、ワクチン摂取が進んだこともあり後半にかけていろいろなものが動き出した感がありますね。 オミクロン株も出てきて油断はなりませんが、まずは無事に過ごしてこれてよか […]
ども、ヤッピーです。 数年に一度の大寒波がやってきました。 早くも積雪で立ち往生など出てきましたね…早く解消するのを祈るばかりです。 いちにのキャンプの本拠地は関西圏でも滅多に雪も降らないし凍結もしないエリアです。 しかし地味に寒い! そして以前、冬キャンや雪遊びに行った先で足が凍えて困った思いをし […]