農場で旬の収穫体験!「三木里脇もぎたてキャンプ場」レビュー

ども、ヤッピーです。
今回のキャンプ場レビューは兵庫県三木市にある三木里脇もぎたてキャンプ場です!
収穫体験のできるキャンプ場ということで、ずっと気になっていたキャンプ場です。
こちらはスポーツオーソリティを運営する(株)メガスポーツの運営するキャンプ場。
PB(プライベートブランド)で老舗のギアブランド「ストラスブルゴ」を復活させるなど、アウトドアに力を入れている同社。
そこが運営するキャンプ場はどんなものなのか、早速チェックです!

まずは概要!三木里脇もぎたてキャンプ場

さて、三木里脇もぎたてキャンプ場です。
名前に「もぎたて」がある通り周りに農園や果樹園があり、野菜やフルーツの収穫を体験できます。
種まきや苗つけの体験もできる、農場と一体化したキャンプ場ですね。
そのほかにも「竹の灯籠」や「スウェーデントーチ」作りなどのアクティビティも充実。
地元産の牛肉や山田錦のパンなど、地元の食も楽しめるキャンプ場です。

場所は兵庫県三木市、中国自動車道の吉川ICを降りて10分ほどの場所にあります。
オートバックスの配送センターを横切ったらもうすぐ!
少し迷いそうになりますが、畑をまっすぐ突っ切きり、左の見えてるくる池を通り過ぎると看板が。
坂を上がるとキャンプ場に到着です。

<概要>
【営業期間】ほぼ通年(冬季は休業の時も。要確認)
【営業時間】10:00~17:00
【所在地】兵庫県三木市口吉川町里脇780
【チェックイン】宿泊キャンプ 10:00~17:00、デイキャンプ 10:00~、ソロキャンプ 10:00~17:00
【チェックアウト】宿泊キャンプ ~9:00、デイキャンプ ~18:00、ソロキャンプ ~9:00
【料金例・宿泊】基本サイト使用料 2,750円(内税)+大人1人1,650円、子供(小学生以下)550円
(デイキャンプ・ソロ料金あり)

ゴミは持ち帰りのスタイル。
直火や花火は禁止です。
レンタル品も豊富にあるので、公式サイトを見てると楽しいですよ。

行ってみた!場内の様子(ぶどうサイト)はこんな感じ

では早速場内をチェック!
ヤッピーの利用時は大嵐、なので少し湿気がある感じに見えるかと思います。
ただこのキャンプ場、日当たりがすごくイイ!
風もよく通り、空も広いです。

サイトは「いちご」「コーン」「ぶどう」「トマト」の4種類があります。
今回利用したのは「ぶどう」サイトになります。


キャンプ場に入るとこんな感じ。
駐車場とキャンプサイトは別になっていますが、フラットなので負担は少なめ。
カートがあると便利です。
遠くに見えるのはブドウ畑ですね。
ちなみに、当日は暴風雨でした笑


一番手前にあるのがトイレ棟。
男女別温水洗浄シャワートイレで、すごくキレイです。


前に置いてある案内に沿って進むと…


受付があります。
ここで支払いや利用説明などを受けます。


横には売店が。
スポーツオーソリティのメガスポーツ運営なので、ギア関係も充実!
PBのタラスブルバを中心に、ギアやアパレル、食品なども充実。


キャンプスパイスもありました。
缶つまもあり、缶詰割烹キャンプも手ぶらでOK!


時にはセール品も。
ヤッピーはソックスを購入しました。


大型のレンタル品は場内にも置いてあったりします。
ピザ釜欲しいな…


流しも掃除が行き届いてすごくキレイでした


炊事棟の横には大きなテーブルが。
ワークショップなどに使われそうです。


手作りの子どものおもちゃも色々と。


あると嬉しい顔はめ看板も!


灰入れは定番のドラム缶的なものが。


自販機はベーシックなものが。
売店ではジェラートも売っていました。


キャンプ場の周囲はブドウ畑など!
気持ちいい景色が広がります。

地面は硬いが砂利がイイ!水はけ最高・粒揃いの砂利フィールド


三木里脇もぎたてキャンプ場の地面は砂利になっています。
なのでマットやコットは必須!
レンタル品にもタラスブルバのコットがありました。


サイトは材木で区切られていました。


区画の大きさは2ルームのテント1張りでちょうどくらいの大きさです。
大型テントの方は予約時に確認した方がいいかも。


こちらの砂利フィールドはとにかく水捌けが最高でした!
キャンプ利用日は雨。
定期的に豪雨がやってきて、夜中にも定期的にざざっと降る雨キャンでした。
が、到着日も翌日もサイト中には水たまりひとつ無し!
テントの渇きも早く、グランドシートの汚れもごく少なかったです。

何でも、もともとの土地は水捌けがあまりよくなかったらしいのですが、ずいぶんな量の砂利を投入して改良されたようです。
すごいぞ砂利。
粒が揃っているので歩いていてストレスもなかったです。


その水捌けの代償か、とにかく地面が硬いです!
アルミペグでは歯が立ちません。
鍛造ペグでも、細いものは負けました(コールマンのスチールソリッドペグ 20cmは曲がりました)
手持ちの最強ペグを使いましょう。


ちなみに、ペグの貸し出しもされています。
ペグはタラスブルバの「マイティパワーペグ 28」
見るからにごついペグで、岩盤を打ち砕いていくようです。
パイルバンカー!


夜は照明が少ないのでけっこう暗くなります。
空が開けているので天体観測にもばっちり!
望遠鏡の貸し出しもしています。

もぎたて!野菜や果実の収穫体験

三木里脇もぎたてキャンプ場の目玉はやはり「収穫体験」ですね!
サイト利用料に1名分の収穫体験がついてきます。
収穫できるものは季節によって変わり、ヤッピーの行った3月末は「ネギ」と「ほうれん草」でした。


農場の説明などを聞きながら移動し、いざ収穫!
こちらは日本で最先端クラスの設備を持つイオンの契約農場です。
気温や湿度、採光など自動化され、遠隔制御も可能とか。
部屋にいながらスマホ経由で調整できるそうです。
スゴいぞ。


ほうれん草は3束、ネギは2束を収穫しました。
瑞々しくで重く、いい香りがします。
キャンプ飯では食べ切れいない量なので、持って帰っていただきました。
野菜、助かる〜〜

季節によってはブドウや芋掘りなどもあるそう。
キャンプの楽しみが増えますね!

温泉もあるよ!周辺施設情報

中国自動車道の吉川ICを降りるお店は少ないですが点在しています。
ここではキャンプ場に行くまでに寄れそうなものをご紹介。

ホームセンターコメリ
吉川ICから向かう先にあるホームセンターです。
食品は少ないですが、ナタや工具などが豊富にありました。
農具中心の品揃えですが、タイミングが合えば薪などがあることも。

コンビニ(セブン-イレブン)
最寄りの食料品店はセブン-イレブンの吉川町渡瀬橋店。
キャンプ場からは車で5分ほどです。
夏場は冷たい飲み物・お酒や氷を購入するのに便利です。

メルカート美奈木台店
キャンプ場から車で10分、吉川ICから少し寄り道する形になる地域密着系のスーパー。
お店は小さいですが肉〜野菜など、一通りのものは揃っています。
いざという時はこちらに。

吉川温泉よかたん(山田錦の郷)
キャンプ場から車で10分ほどの場所にある温泉です。
泉質は炭酸泉で、大浴場や家族風呂もあるしっかりした温泉施設。
食事処屋、農産品や加工物(日本酒も!)が豊富にそろうお店も併設。
オープンは10時から(物販は九時半から)なので、宿泊中はもちろんチェックアウト後に寄るのもOK。

まとめ!三木里脇もぎたてキャンプ場


三木里脇もぎたてキャンプ場のレビューでした!
こちらの特徴をまとめると…

・野菜収穫が最高!
イオンの経営する最新の農場で気軽に収穫体験ができます。
子どもには野菜の生えているところ見れ、自分で収穫するといういい体験ができます。
大人には日本の農業の最新の話が聞けたりも。
短時間でサクっと行けるのもよかったです。

・空が広い!
意外ですが、空の広いキャンプ場って京阪神に少ない気がしてます。
平地よりも山間部にあったりするせいでしょうかね。
このキャンプ場は、周りに高い山なども無い盆地的なエリアにあるので空が広く見えます!
広い空と流れる雲、夕焼けや星空を楽しむのもよいのではと思います。
日陰が無いので、真夏は遮光性の強いタープやテント、扇風機がマストです。

・水捌け最高!
フィールドが砂利なのは好みが別れるところかと思います。
子どもがこけたら怪我をしやすかったりはありますが、とにかく水捌けが最高。
雨が降っても不快度は少ないです。
そしてグランドシートも汚れにくい!
チェアやギアも汚れにくい!
なにげに嬉しいです。

・全体的にコンパクト
キャンプ場全体の敷地、設備などは必要なものがぎゅっと集まってる感じでコンパクト。
充実設備とまではいきませんが、トイレも炊事棟もピカピカで気持ちいいです。
正直、それだけで十分!
駐車場が隣接しているのでその部分は注意が必要ですが、場内の見通しはすごく良いので子どもキャンプも安心。
スタッフさんの対応もすごく丁寧でイイ感じです。

というわけで三木里脇もぎたてキャンプ場のレビューでした。
収穫体験に目が行きますが、シンプルなキャンプ場としても快適です。
大雨で砂利の効果に開眼するとは…
収穫体験からファミリー・グループと相性がいいのはもちろん、ギアが汚れにくいのでサクっとソロキャンにもよさそうです。

 

ヤッピー
では今回の一句
もぎたての 自然を食べよう アウトドア
※収穫できる野菜を軸にキャンプ飯を考えるのも一興!
ヤッピー達は夕食のうどんに採りたてのネギを盛りました。

最後まで見ていただきありがとうございました。
あなたのアウトドアライフが、素敵に楽しいものとなりますように!

三木里脇もぎたてキャンプ場の公式サイトはこちら↓
予約の他、周辺情報も載っているので要チェックです。

広告
この記事が気に入ったらいいね!しよう!