ども、ヤッピーです。
冬キャンプになると必須なのが暖房器具。
中でも見た目にもかっこよく、宿泊キャンプはもちろんデイキャンプでも活躍するのは薪ストーブ。
焚き火に比べて暖がとりやすく調理にも使いやすいのがポイントです。
今回は薪ストーブのおすすめを集めてみました。
鹿番長の質実剛健モデル!キャプテンスタッグ「KAMADO 角形ストーブ」
あらゆるキャンプアイテムをラインナップする鹿番長ことキャプテンスタッグ。
薪ストーブもしっかりラインナップしています。
鉄製・黒色塗装は重厚な雰囲気。
蒸気機関車を思わせるスクエアなフォルムはとにかくかっこいい!
ガラスの窓もあり、炎を目で楽しむこともできます。
重量はありますが、価格以上に魅力を感じるストーブですね。
![]() |
薪ストーブ キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ストーブ BBQ KAMADO かまど 煙突 ガラス窓付 角型ストーブ 収納バッグ付き UG-75 UG-0075 キャンプ ソロキャン |
軽い・シンプル・機能的!BUNDOKの美学を感じる名品「マキスト」
コストパフォーマンスの高いアイテムを出すブランドという印象のBUNDOK(バンドック)ですが、最近はちょっと変化が。
独自構造が魅力的かつコスパも高い焚き火台を出すなど、コスパに加えて独自性が光っているように思います。
そんなBUNDOKの薪ストーブは、シンプル!
装飾を削ぎ落とした潔いフォルムをしています。
コンパクトながら細長いフォルムのおかげで調理スペースには余裕あり。
軽さと機能性が融合し、コスパにも優れた名品です。
![]() |
【送料無料】BUNDOK マキスト/BD-501/薪ストーブ、キャンプ、まきストーブ、煙突、アウトドア |
薪ストーブで料理しよう!丸いフォルムもかわいいファイヤーサイド「オージーピッグ」
オーストラリアで生まれた、焚き火料理のためのツール・オージーピッグ。
ストーブの部類に入りますが、各部の機能は調理に特化したものになっています。
直火焼きはもちろん、肉を回転させながら焼くロティサリーなどオプションも多数。
テントの中に入れるというよりも、デイキャンプで野外料理を楽しむためのツールです。
![]() |
オージーピッグ 品番:78000 ozpig Fireside Edition ファイヤーサイド 屋外用 薪ストーブ 薪火クッキング バーベキュー キャンプ アウトドア アウトドアクッキング キャンプファイヤー 焚火 |
英国のラグジュアリーストーブ!ANEVAY「フロンティアストーブプラス」
2003年にイギリスで生まれたアウトドアブランド「ANEVAY(アネヴェイ)」。
途上国でもタフに使えるストーブ開発を原点に生まれたブランドです。
そんなブランドの一般向けストーブの二代目はこのアイテム。
優雅ささえ感じる半円形のフォルムに凝った形のガラス窓。
木製のハンドルなど、英国のトラッドさとスカンジナビアンな優しさが融合したデザインが特徴。
これはいいものです。
![]() |
薪ストーブ キャンプ 送料無料 【あす楽14時まで】アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス ANEVAY Frontier Stove Plusキャンプ用品 おしゃれ アウトドア 特集 小型 コンパクト 煙突 価格◇【smtb-F】 F |
大きなガラス窓で炎を楽しもう!ワークタフ×ディーライト「ワークタフストーブ500」
まず目を引くのは大きなガラスの窓!
正面のトビラがある部分と、ボディ側面の大きな窓から燃える炎が満喫できます。
ステンレスに輝くシルバーのボディと赤く燃える炎は冬キャンプの主役!
炎を見ながら特別な夜を過ごしましょう。
![]() |
ワークタフ×ディーライト ワークタフストーブ500 Work Tuff Gear&Deelight Work Tuff Stove 500 WTS-500 薪ストーブ 暖房 持ち運び 煙突 冬キャンプ アウトドアリビング 【正規品】 |
いかがでしたでしょうか。
冬キャンプギアの主役・薪ストーブ。
自分で組み立てて炎を起こすと、なんだか理由のない自信がつきそうです。
フォルムもかっこいいんですよね…。
今年の冬は薪ストーブしてみませんか?
準備はお早めに!
やめられないとまらないオンラインショップ巡り。
いちにのきゃんぷ 楽天ROOMも絶賛更新中!
何か面白いアウトドアギア欲しいなぁという時に覗いてみてくださいね。