ども、ヤッピーです。みなさんのキャンプの楽しみって何ですか?わが家で考えると、自然の中で過ごす非日常、リラックスした時間、外で食べるご飯…いろいろありますが、外せないのは焚き火ですね!炎を見ると不思議な気持ちになりますよね。火を起こして、小さな火から大きな焚き火に育てていく楽しみもあります。
今回のレビューはそんな焚き火をキャンプの主役にしてくれる存在感のあるアイテム。焚き火台といえばコレな定番品、コールマンの「ファイアーディスク(TM)」をレビューです!
開封!輝く円盤・コールマン ファイアーディスク(TM)
というわけでコールマンの焚き火台「ファイアーディスク(TM)」定価6,980円(税込)です。
円形のケースがかわいいですね。
いざパカリ
中には袋に包まれて焚き火台本体と網が入っていました。
袋から出してみました。
まずは焚き火台の本体。美しく磨かれたオールステンレス製!
網にはBBQの時などに炭をくべる隙間があります。
では本体を組み立てましょう!ひっくり返すと脚が箇所に。
組み立ては簡単!脚を持って…
引っ張って…
カチンと固定
3本とも固定したら完成!
これで焚き火準備完了。いつでもいけるぜ!
焼き網は3箇所に固定するツメがあるので、それをひっかけて…
これでBBQ準備完了。いつでもやれるぜ
いざ実践!燃やしてみよう
ファイアーディスクの直径は45cm。大きめの薪も安定して乗ります。
燃やしていきます…!半円状の形状なので薪の下に空間が空いて、空気の通り道に。ほどよく燃焼効率がよいですね。
そして夜!半円状の形状に炎の光が反射して、炎の灯りが丸く浮かび上がって素敵!
網は目が細かく広いので、肉も焼き放題!牛タンが次々焼けていきます
面積が広く安定しているので料理も楽々。ダッヂオーブンもOK!(別売りのスタンド使用を推奨されています)この時はピザを投げ込んでみました。
円形なので焚き火の周りに集合しやすく、熱も放射状に広がるのでみんなあたたかです。
一度使ったらピッカピカのステンレスもこんな感じに。ピカピカもいいですが汚れてもかっこいい!いい味わいの焚き火台に育ちそうです。
感想!コールマン ファイアーディスク(TM)
さてコールマンの焚き火台「ファイアーディスク(TM)」をキャンプで使ってみました。良いところと気になるところが分かったのでまとめていきます!
・組み立て簡単!ひっくり返して脚を出すだけでOK
・シンプル構造で頑丈、長く愛用できそう
・円形なので火に当たる時も平等に。子ども同士で場所とりケンカの心配なし!
・さすがグッドデザイン賞受賞アイテム!端正で飽きのこない美しいスタイル
・持ちはこびしやすい専用収納ケース
・収納サイズは大きめ
・BBQ中に炭を足せる隙間がやや小さく、大きい炭は入れにくい
収納サイズの大きさと組み立てやすさはトレードオフ、どちらを優先するかですね。
それ以外では存在感のある大きさで安定感もあり、円形なので大勢でも火に集まりやすく、キャンプサイトの中央に置くとシンボルのようになります。まさにキャンプの夜の主役!以前使っていたメッシュのコンパクト焚き火台に比べて、焚き火の迫力が増した気がします。グッドデザイン賞受賞という珍しい経歴もあり、頑丈で長持ち、組み立てもしやすく美しいデザインはさすがですね。
コールマン「ファイアーディスク(TM)」は頑丈で美しいデザインとお手頃な価格が嬉しい、キャンプの焚き火を格上げする素敵焚き火台でした!愛用していきます^^
他にはこんなのもあるよ!主役級焚き火台