どうも、ヤッピーです。
先日はユニフレームのフィールドラックをレビューしました。
定番品を買ってみるとやりたくなる比較レビュー。
ユニフレームのラックは良品ですが、もう少し値段が手頃だったらな〜とも思うので、割安なものを探してみました。候補になったのは…
・キャンピングムーン フィールドラック
迷いましたが、信頼度が高そうなスポーツオーソリティのPB商品、アルパインデザインのOUTDOOR STANDにしました!」
では早速レビューです。
開封!アルパインデザインOUTDOOR STAND
●使用時サイズ:約幅65×奥行き35×高さ23cm
●収納時サイズ:約幅65×奥行き35×高さ5cm
●分散耐荷重:約30Kg
●材質:スチール
アルパインデザインOUTDOOR STAND、台湾製で¥3,289です。
【3店買い回りで最大P10倍!7/4〜11まで】● Alpine DESIGN (アルパインデザイン) キャンプ用品 バーベキューグリル アウトドアスタンド AD-S20-015-002 |
純正オプションはテーブルのみ。
では開封!
パッケージの紙はテープ留め
脚も結束バンドで止めてありました
ちょっと違うのがイイ!細部を紹介
という訳で出してみました。塗装はユニフレームと同じブラックの半ツヤ塗装。
こちらは全て丸棒のオーソドックスなメッシュ。
重くて大きな荷物を載せるにはユニフレームの平板の方が安心感がありますが、丸棒の方が水はけがよく食器などを置いて乾かすのに向いてそう。
周囲のフレームは少し太め。こちらはロゴ入り。
畳んだ状態。ユニフレームよりも脚が目立ちますね。
サイズも幅が5cm長いです。
畳んだ状態はユニフレームほどフラットになりません。
安心ラクラク!組み立てやすさが神
では組み立てを。脚がストッパーでとまっているので
横にずらします。
脚を立ち上げて、ストッパーに…
カチリ。らくらく完成。
性能はユニフレーム同様、耐荷重30kg。
左右両方の脚を同時に動かしますが、かるーーく動きます。
ユニフレームはツメの固定にけっこう力がいり、女性や子どもだとケガが心配ですがこれはその心配なし。らくらくです。
まとめ:収納時の厚さが気になるものの、良品!
ユニフレームのフィールドラックとの大きな違いは「組み立てのラクさ」
ストッパーから外すだけ、動きも軽いので女性や子どもには特に安心!
「これ組み立てておいて〜」とか、安心して任せられます。
キャンプ場に着いた途端、指を挟んで怪我…なんていやですものね。
幅が5cm長いのもわずかな差ですけれど、使える面が広くなり◎です。
THORのラージトートを置いても少し余裕が。
収納時にフラットにならないのでクルマに積む時などはユニフレームに比べて不便ですが、逆に言うと気になる部分はそれだけ。
見た目はほぼ同じ、価格が安いのまあそれなりのものかな…と思っていましたが、使ってみたらこちらも使い勝手をしっかり考えられた良品でした。甘くみてごめんなさいです。
ポイントは
- ユニフレームよりも3割ほど安価
- 5cmスペースが長い
- 組み立てに力がいらずラクで、怪我の心配も少ない
使い勝手もしっかり考えられたアルパインデザインOUTDOOR STANDは、高コスパでファミリー向けの良品フィールドラックでした!
個性ある ものは良品 よきアイテム
※似たような見た目だからこそ個性が際立ちますね
最後まで見ていただきありがとうございました!
あなたの次のキャンプが、素敵に楽しいものとなりますように!
フィールドラック比較してみた記事はこちら
どうも、ヤッピーです。 先日買ったユニフレームのフィールドラックとアルパインデザインのフィールドラック。 それぞれ良品だったので、ここで直接比較してみようと思います! まずは基本仕様の比較から。 ユニフレーム フィールドラック 基本[…]
どうも、ヤッピーです。 素敵キャンパーさんのサイトにあるもの…それはフィールドラック!(個人的見解) フィールドラックといえばUNIFLAME。 素敵キャンパーを目指して、いざレビューです! 開封!UNIFLAME FIELD RA[…]