今こそ!家でじっくり遊んで学ぼう。

どうも、ヤッピーです。
新型コロナの動向で、明日どうなるか分からない不安な毎日。
それでも日々をしっかり送らないといけない訳ですが、大人も子どもも毎日大変。
そこで自宅で出来るおすすめオフライン教材を集めました。
オンライン教材もたくさんありますが、あえて今はオフライン。
長時間のPCやタブレット操作は目や身体に悪く、セキュリティも不安です。
他に誘惑が多いので、ついゲームなどしてしまいますしね。
SNSの依存度が上がり精神的な疲れが出る問題も。
閉じこもりがちな毎日、少しの時間オンライン断ちしてアナログに触れることで、
心と体の健康に効いてくるのではと思います。
 

自宅で出来るおすすめオフライン教材一覧

普段の学習のおさらいや、新しい発想を促すもの、子どもの知的欲求を刺激しそうなものを集めました。
春になり、新しい学期も始まります。
家事やテレワークで大変な毎日ですが、子どもと一緒に過ごす時間は大切に、有意義に過ごしたいですね。
さて、以下がおすすめのものです。今後も増えていくかもしれません。

小さな「達成感」を設定して、飽きずに成長を促していきましょう。

オフライン教材を続けるコツ

例えおもしろい教材があっても「これしてね」と丸投げではすぐに飽きてしまいます。
続けるコツは「達成感」と「共有感」
例えば…

  • 一緒にたのしむ
  • 家族と一緒にやって勝利する。(手加減してあげましょね)
  • 制限時間を決めてタイムアタックをする。2回目で良くなったら褒める。
  • SNSのアカウントを作り、成果物をアップして共有する。

ポイントは褒めること。特に「具体的に」褒めることが大事です。
また、成果が目に見えるようにする事も大事。
目に見える結果がたくさんあるほど途中で止めるのは惜しくなりますし、そうなった頃には習慣になっているかも。
そして、成果ひとつひとつを認めてほめてあげること。これに関してはSNSも効果的です。
数が少なくても「いいね」がつくと励みになりますものね!


そしてもう一つ、楽しんで学ぶコツは「気分のアガる道具を使うこと」
ファーバーカステルやステッドラーのパステルや色鉛筆やマーカー、ラミーやぺんてるの上級シャープペン。
プリキュアやディズニー、サンリオなど好きなキャラクターのものもいいですね。
使うだけで気分のアガる、楽しくなる道具だと知らずのうちにそれが習慣になっていることも。
今回僕も、秘蔵にしていたファーバーカステルのパステルを使ってみたのですが、
想像以上に発色が良くてもっと描きたくなりました。

まとめ

単純に学習の成果だけでなく、新しい知識に触れたり、
学習の姿勢や癖、集中力が養える良い機会にも出来るこの時間。
前向きに過ごして参りましょう!

広告
この記事が気に入ったらいいね!しよう!