キャンプに美味しいイタリアンの風を。「BOSCO〜シーズニングスタイル〜」レビュー

※BOSCO〜シーズニングスタイル〜を日清オイリオさまにご提供いただきました

ども、YAPIです。
今回のレビューするのは「BOSCO〜シーズニングスタイル〜」。
名前の通り、オリーブオイルの風味が活かされたフレーバーオイルです。
ラインナップは「香ばしローストガーリック」「爽やかなレモン&オリーブオイル」「華やかなバジル&オリーブオイル」「辛さと旨みのレッドペッパー」「仕上げにかけて楽しむトリュフ&オリーブオイル」とイタリアンの気配を感じる美味しそうなフレーバーたち。
キャンプにも持って行きやすいサイズ感のボトルと食欲そそるフレーバーはキャンプ飯も捗りそう。
今回はこの5種すべてをビューしてまいります!


ラインナップはこちらの5種。
今回はシンプルなチーズピザに使ってテイスティングしてみます。
オリーブオイルをベースにしたものなので、ピザとの相性も良いはず。 期待です。


ピザは神戸三宮にある人気ピザ店「2Brothers Pizza」の冷凍ピザ!
ニューヨークスタイルでトッピングはチーズのみのシンプルなもの。
三宮にある自販機で買ってきました。


トースターで温めたら生地はサクサク、チーズはジューシーな出来立ての味!
これにオイルをかけてテイスティングしてきますよ。

まずは「香ばしローストガーリック」


では「香ばしローストガーリック」から試します。
公式説明には「ローストガーリックの香ばしいコクが、料理の旨みをぐっとひき立てます」とありました。


カットしたピザに垂らしていただきます。
香ばしいガーリックの風味でチーズピザの味がぐっと深まります。
香りはしっかりしていますが重くなく爽やかですね。
オイリーになりそうなものですが、全然ベタっとしませんでした。
コク深くなりながらガーリックの風味が爽やか、全方位に美味しくなります。

お次に「爽やかなレモン&オリーブオイル」


では次に「爽やかなレモン&オリーブオイル」を。
こちらは「レモンの香りが料理を爽やかに仕上げます。お魚料理と相性抜群です」とのこと。


皮を絞った瞬間のような、爽やかなレモンの香りがオリーブオイルに溶け込んでます。
こってりとしたチーズとトマトソースとの相性は抜群!
レモンを絞ると水分を感じますが、このオイルだと心配なし。
コクや味の濃さはそのままに、爽やかな香りが美味しいアクセントになります。
マリネやクリームパスタのほか塩ラーメンにも美味しそう。

そして「華やかなバジル&オリーブオイル」


では「華やかなバジル&オリーブオイル」いってみましょう。
オリーブオイルとバジルなんて、相性抜群に決まってます!
説明には「バジルの香りが料理を華やかに仕上げます。お肉料理と相性抜群です」とありました。


オイルなのに、今まさにバジルを噛んだかのような新鮮な爽やかさ!
まさに華やかな風味です。
かけるだけでチーズピザがマルゲリータになりました。
何にかけても一味違う、オシャレな仕上げの料理に大変身です。

いよいよ「辛さと旨みのレッドペッパー」


では「辛さと旨みのレッドペッパー」いってみます。
説明には「唐辛子の後ひく辛さとガーリックの風味が、料理を本格的なおいしさに仕上げます」とのこと。
これまで全オイルが本格的なおいしさに仕上げてくれるものでしたが、レッドペッパーやいかに。


このオイルはレッドペッパーの辛さとともに、ローストガーリックのコクも押し寄せてくる二重奏。
ピリっと上品な辛味でピザとも相性抜群!
冷製スープやカルパッチョに使うと食欲を刺激する前菜に仕上がりそう。
辛味もあくまで上品。
ちょっとピリっと刺激が欲しい時に最適です。

極みの「仕上げにかけて楽しむトリュフ&オリーブオイル」


ラストはこちら「仕上げにかけて楽しむトリュフ&オリーブオイル」。
説明には「高級感のあるトリュフの香りが、料理をグレードアップ。クリームソース、卵料理やお肉料理とよく合います」とありました。
トリュフのパスタとかトリュフ塩、美味しいですよね…
さてこのオイルはどうでしょう。


チーズピザにかけてみると、立ち上がるトリュフの甘い香り…とても美味しい!
それだけで濃厚なトリュフピザの完成です。
トリュフの後ろにガーリックがいて、これがコク深くいい仕事してます。
マイルドでしっかりしたトリュフ感を感じました。
カルボナーラやステーキ、シンプルにじゃがいものソテーにも美味しそう。

YAPIのお気に入りはこれでした


どの味も美味しいんですが、一番ハマったのはトリュフ!
濃厚で甘いトリュフ風味はいろんなものにかけたくなります。
リッチな風味が最高です。ワインや泡に合わせたい!

一味違うリッチな味が手軽に楽しめるオイルです


BOSCO〜シーズニングスタイル〜をご紹介してきました!
どの味にも共通していたのが爽やかさ。
オイルと聞くとベタっとした印象がありますが、どのオイルも重くなく爽やかな風味でした!
トマトやチーズ、肉などのイタリアンとの相性はもちろん最高!
アイデア次第で新鮮な味の組み合わせが手軽に楽しめます。
フタ付きの小型ボトルなのでキャンプにも持っていきやすいですね。
仕上げはもちろん、炒め油にも使えるので一つで二役、便利です。

BOSCO〜シーズニングスタイル〜は、手軽に本格的なフレーバーが味わえる美味しいオイルでした!
イタリアン好き、料理好きの方はもちろんデリバリーのピザや冷凍パスタなんかに加えると味がレベルアップ。
全方位におすすめです!

公式サイトはこちら

植物のチカラ 日清オイリオ

BOSCOエキストラバージンオリーブオイルと、オイルに溶け込む素材の香りが織りなす4種のシーズニングオイル。料理の味つけ…

こちらからも購入できますよ

 

広告
この記事が気に入ったらいいね!しよう!