【キャンプ場レポ】AYABE PEACE Park&Campに行ってきました

ども、YAPIです。
今回行ってきたキャンプ場は京都府・綾部に2024年3月にオープンした「AYABE PEACE Park&Camp」。
サイト面積1万坪、甲子園球場2つ分と言われる広大なキャンプ場です。
出来立てピカピカな快適キャンプ場でした。
では詳細をどうぞ!

概要!AYABE PEACE Park&Camp

京都府綾部市に出来たAYABE PEACE Park&Camp。
場所はこちらになります。

ロケーションは京都府綾部市、JR山陰本線「高津駅」のほど近く。
スーパーやドラッグストアもすぐ近くにありますが、山側にあるのでキャンプ場に入ってしまうと街感は無し!
広い面積もあいまって、静かな里山のキャンプ場といった雰囲気です。

<概要>
【営業期間】通年
【所在地】京都府綾部市高津町松ヶ崎14
【料金】
フリーサイト ¥5,500
デイ&BBQ ¥3,300
別途施設利用料あり
【販売品】アウトドアショップ「LANTERN」が併設、薪や軽食、アイスなど販売あり

アウトドアショップ併設なので販売品は充実!
「村の鍛冶屋」の他、ちょっとイイ道具が色々と販売されていました。
薪も良いのがたっぷり売られてます。

場内の様子はこちら


それでは場内の紹介に参りましょう。
大通りから山の方に一本道を進んでいくとキャンプ場が見えてきます。
ただ大通りから入る道が細く見落としがちなので注意!
目印はホンダ。
店舗の間の道を通ります。

ここを左に入ります。


進んでいくと、木の壁と看板が見えてきます。
道中にも小さな看板があるので、見落とさないようゆっくり参りましょう。


場内に入ると管理棟の前に駐車してチェックイン!
ショップ併設のキレイな管理棟です。


キャンプ場に入ってまず目に入ってくるのが遊具ゾーン!
屋根付きのエリアにいろんな遊具が置かれています。


幼児向けのちいさな自転車もいろいろと。


ゴルフやストラックアウトなども。


大きめでゆったり座れるブランコや…


スラットラインも!


陽が暮れたらライトオン。
エモい遊具ゾーンになってます。


場内は一本道。
横付けできる区画エリアと乗り入れ不可のフリーサイトがあります。
芝生が美しい!


区画エリアは向かい合わせ。
スペースはゆったりとられてます。


フリーサイトはこちら。


広い芝生が気持ちいいエリアですね!
エリアを仕切る木がありますが、日陰は少なめ。
夏場は遮光タープ必須です。


フリーエリアの前には広い空とこんもりした森。
和みます。


それでは主な設備紹介を。
大きな炊事棟はかっこいいですね!


中にはピカピカの蛇口たち。


表には網などを洗うスペースが。


トイレやコインシャワーが集約された棟はキャンプ場の中央に。
シャワーにはMirable(ミラブル)とRefa(リファ)のシャワーヘッドが装着とのこと!
癒しがすごいです。


空調の効いた救護室もありました。
こういうスペースがあると助かりますね!


施設内にはドッグランも。
ペット用おむつを着用すれば全区画でペット同伴OKです。

気になる評価は?AYABE PEACE Park&Camp


AYABE PEACE Park&Campのレビューでした!
さてこのキャンプ場のYAPI的おすすめポイントは

・子ども用遊具が充実!
・トイレやシャワーが綺麗なのでファミリーや女性、子どもも安心
・スタッフさんがみんな親切

出来たばかりのキャンプ場なので設備がキレイなのは当たり前ですが、どれも使いやすく手入れもきっちり!
中でも遊具セットがすごく充実しているのがイイですね。
京阪神からも近く、ファミリー&子ども連れのグループで過ごすのに快適なキャンプ場でした。
個人的にもリピ確定です!

なっぷの予約ページはこちら

AYABE PEACE Park&Campの詳細。口コミやブログ・写真などリアルな情報をチェック。アクセスや料金、営業情…

広告
この記事が気に入ったらいいね!しよう!